zaifdotjp/Zaif – 暗号通貨取引所 2018/09/20(木) 02:59:34 via Hootsuite
【重要】現在発生している仮想通貨の入出金停止に関する経緯と今後の対応について、当社のプレスリリースより詳細をご報告しておりますので、ご一読をお願いいたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000012906.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
客を馬鹿にすんのもたいがいにしろよ
追跡できるとか言ってた、なんとかってのも結局ダメだったんだろ?
ネム大量流出も結局
追跡出来てないよな
ロンダされて終わったし
結局ロンダリングされればオシマイ
仮想通貨やブロックチェーンに大した未来はない
もう1年経つのかあ
まだ一年しか経ってないのか〜。
そうだよね。
去年の今頃は「日本円は紙屑になる」「買わないと後悔」「指くわえて見てろ」なんて奴がいっぱいいたのに、もう一人もいない。
俺たちの予言通り、大半は樹海や新小岩にでも行ったんだろうかww
これ
予定調和というよりそういうヤカラが
集り始めて完全に終わった世界
Zaif、不正アクセスでビットコインなど約67億円相当流出
テックビューロ(大阪市)が運営する仮想通貨取引所「Zaif」は9月20日、ハッキング被害を受け、同社が管理する仮想通貨の一部を流出したと発表した。被害額は約67億円相当と見られ、現在確認を急いでいる。金融庁と捜査当局に報告し、調査や顧客資産の財源確保に努めているという。
「Zaifなら安心・安全! 万全のセキュリティ」をうたっていたが……
同社によれば、9月14日ごろから仮想通貨の入出金サービスなどに不具合が発生。17日にサーバ異常を検知し、18日にハッキング被害を確認した。
ハッキングを受けたのは入出金用のホットウォレット(※)を管理するサーバ。14日午後5時ごろ〜午後7時ごろまでの間に外部から不正アクセスを受け、このサーバで管理していた仮想通貨「ビットコイン」「モナコイン」「ビットコインキャッシュ」が不正に外部へ送金された。
ハッキングの手法については、捜査中であることや同種犯行の予防のため「差し控える」としている。
(※ホットウォレット:インターネットに接続されている仮想通貨の電子ウォレットクライアント。遠隔操作や高頻度の入出金に向く分、不正アクセス時の資産保護に弱い。対して、秘密鍵がインターネットから分離されているウォレットを「コールドウォレット」という。物理的に秘密鍵が分離されているため、不正アクセスに強い)
ハッキングにより失った仮想通貨のうち、被害額が判明しているのはビットコインのみで5966BTC。二次被害防止のためにサーバを再稼働させておらず、モナコインとビットコインキャッシュの被害額は確定できていないとしている。
流出した約67億円相当の仮想通貨のうち、同社の資産は約22億円、顧客の預かり資産は約45億円。顧客資産の財源確保のため、同社はフィスコ、カイカの2社と支援契約を20日に締結した。
フィスコとは、(1)50億円を提供する金融支援、(2)テックビューロの株式の過半数を取得する資本提携、(3)過半数以上の取締役と監査役の派遣──の3点を検討する内容の基本契約を結んだ。カイカは、セキュリティ向上のための技術を提供するとしている。
Zaifのハッキングを受け、ビットコインの価格は、20日午前0時時点の約71万円から午前4時現在、一時68万円台まで急落した(価格はbitFlyer調べ)。
18年1月には、コインチェック(東京都渋谷区)が運営する仮想通貨取引所「Coincheck」から約580億円相当の仮想通貨「NEM」が流出する事件が起きた。以来、金融庁は仮想通貨交換業者への処分など業界の健全化に取り組んできたが、今回の事件であらためて業者のセキュリティー体制の甘さが露見した。
Zaifは18年2月にも、同取引所の売買板にビットコインの発行上限である2100万BTCを上回る「20億BTC」の売り注文が出現するというシステム異常を起こし、ネット上を騒がせていた。
裏で一枚噛んでんじゃねーのか
定期的に景品交換所の強盗被害が生じる業界の闇
痛そうなチャートやなw 戻る不思議w
IT基盤は高度スキル人材ではなく士気の低い奴隷が構築。
仮想通貨の流出横領事件が決まって日本で起こるには訳があるってことさw
土壌だよ土壌。
あぶく銭の話なら問題は無いが、産業基盤の弱さが垣間見えるねw
またかよ
仮想通貨なんてやめろよ
どんなに金を盗まれようとも
金が帰って来ない事態になろうとも負けを認めないからな
追跡出来ても金が取り戻せず換金可能ならブロックチェーンの存在意ないのに
古典的な手形詐取だよ。さっさと割り引いてくれる業者に10%の価格で
売れば良い。50億なら5億儲けられればOK。同じことを繰り返して、
最後に誰がババを引きかだが…。
0.15円以下で買ってなければ負け組
盗難された仮想通貨は>換金して北朝鮮に送られる
もう悪事にしか使われないんだから、一律禁止した方がいいと思うけどね
もう何も無いね
通常営業や
取引所も含めて安心安全じゃないと
大切なお金を預けられないわ
コインチェックはその日のうちに発表から会見までしてたような
コメントを残す